台襟付シャツ 2回目
お、課題のブラウス完成?
というわけではなく、息子サイズの
台襟付きシャツです。
質問券郵送後、回答待ちで
ぽっかり間が空いたので作成。
型紙はPattern Labelさんの
ドレスシャツ。
台襟付シャツの縫製練習をせねば。
台襟付作成は七五三用以来2着目です。
==============================================
生地は薄手ストレッチオックス。
オックスはボタンダウンシャツというイメージがありますが
その場合ならば、も少し鋭角なデザインの襟の方がよいのかな。
いつか試してみたいけれど襟にボタンホールは場所が場所だけに
失敗すると目も当てられないだろうなぁ。おそろしゅ。
手持ちの同色60番糸が途中で使い切り。
これまた手持ちの同色糸でボタンホールを縫ったのですが
何故か50番糸。どうして50番糸が。記憶がない。
ボタンホールだからちょっと太めでいいかも、と思ったのですが
ミシンに通したら糸調子がきつくなり布がツレてしまいました。
液晶画面操作で調子を最緩めにしても
フタをあけて糸道にシリコン塗り塗りしても×。
PatternLabelさんのドレスシャツは前立てに芯を使わない仕様だったこともあり
よけいにツレツレ。
ちなみにカフスは裏表共に芯入パリっと仕様なのでツレなし。
ボタンホールに太番手糸は私のミシンにとって鬼門かも。
反省点は台襟と身頃の合わせ目、短冊と袖の合わせ目の箇所を
もう少しどうにか。
作業序盤に質問券の回答を頂いたので作図を再開しよう~。
==============================================
型紙 // Pattern Label ドレスシャツ110
生地 // 薄手ストレッチオックス (peu connu)
閉店セール時購入で¥290/m 安い。
ボタン // オットのワイシャツからリサイクル
==============================================
布管理テンプレート、DL数が少しずつ伸びています。
カテゴリに「布管理テンプレート」を置きました。
2008.06.02 | コメント(3) | CATEGORY:服 | TAG : 息子服 通信教育 | 記事編集
